資金繰り表の作り方と活用法:ビジネスの安定運営のために

企業経営において資金繰りは命綱ともいえる重要な要素です。
売上が順調に伸びているように見えても、手元の資金が不足すれば事業運営は途端に行き詰まります。
そのようなリスクを回避し、事業を健全に運営するために必要なのが「資金繰り表」です。

本記事では、資金繰り表の基本的な作成方法と、その活用法について詳しく解説します。

スポンサーリンク

資金繰り表とは?

資金繰り表とは、会社の資金(キャッシュ)の流れを把握するための表です。具体的には、

  • 入金:売上や借入、資産売却による収入
  • 出金:仕入れ費用、人件費、家賃、返済などの支出

これらを一定期間(週単位、月単位など)ごとにまとめ、収支のバランスや資金残高を管理します。
特に、将来の資金不足や余剰を予測し、早期に対策を打つことが最大の目的です。

資金繰り表の作成前に準備すること

資金繰り表を作成する前に、以下のデータを整理しておきましょう。

  1. 現金残高:現在の手元の資金(銀行口座の残高や現金)。
  2. 入金予定:売上、借入金、受取手形の期日など。
  3. 支出予定:仕入れ費、人件費、家賃、光熱費、借入返済、税金、保険料など。
  4. 入金と支出の時期:請求書発行後の入金サイクルや支払いのタイミング。

これらを正確に把握することが、資金繰り表の精度を高める鍵です。

資金繰り表の基本フォーマット

資金繰り表は一般的に以下のような構成になります。

| 項目                | 1月       | 2月       | 3月       |
|---------------------|-----------|-----------|-----------|
| 【期首資金残高】    | 1,000,000 | 800,000   | 1,200,000 |
| 入金                |           |           |           |
|  売上入金           | 1,500,000 | 2,000,000 | 2,500,000 |
|  借入金             | 500,000   | 0         | 0         |
|  その他収入         | 100,000   | 0         | 200,000   |
| 入金合計            | 2,100,000 | 2,000,000 | 2,700,000 |
| 支出                |           |           |           |
|  仕入支出           | 800,000   | 900,000   | 1,000,000 |
|  人件費             | 500,000   | 500,000   | 500,000   |
|  家賃・光熱費       | 200,000   | 200,000   | 200,000   |
|  借入返済           | 300,000   | 0         | 0         |
|  税金・保険料       | 100,000   | 0         | 300,000   |
| 支出合計            | 1,900,000 | 1,600,000 | 2,000,000 |
| 【月末資金残高】    | 800,000   | 1,200,000 | 1,900,000 |
  • 期首資金残高:月初時点の手元の資金。
  • 入金合計:月内に入るお金。
  • 支出合計:月内に出ていくお金。
  • 月末資金残高:月末時点の手元の資金。

これを月単位で作成し、3か月から6か月先の資金状況を予測します。

資金繰り表の作成手順

1. 現在の手元資金を確認

まずは「現金残高」や銀行口座残高を確認し、スタート地点を明確にします。

2. 入金予定をリストアップ

  • 売掛金の回収予定日
  • 借入金の実行日
  • その他の収入(補助金、資産売却など)

日付ごと、または月ごとに整理し、入金の見込み額を記入します。

3. 支出予定をリストアップ

  • 仕入れ費用(支払い予定日)
  • 給与・賞与の支払い日
  • 家賃、光熱費、借入返済、税金

支払い予定日を明確にし、額を記入します。

4. 入金と支出を集計

月ごとに「入金合計」と「支出合計」を算出します。

5. 月末資金残高を計算

「月末資金残高」は以下の式で求めます:

月末資金残高 = 期首資金残高 + 入金合計 - 支出合計

この計算を各月ごとに繰り返し、将来の資金残高を予測します。

資金繰り表の活用ポイント

資金繰り表は作って終わりではなく、定期的に更新しながら以下のポイントに注意して活用しましょう。

1. 資金不足を早期に予測する

将来の月末残高がマイナスになる月がないかを確認します。
もしマイナスが予測される場合、早期に対策(借入や支出調整)を講じることが重要です。

2. 余剰資金の活用

逆に資金が余る場合は、投資や借入返済の前倒し、設備投資など有効活用を検討します。

3. 回収・支払いのタイミングを調整

売掛金の回収を早めたり、支払いサイトを延ばすことで資金繰りを改善することが可能です。
ただし、取引先との信頼関係を損なわないよう注意が必要です。

4. 毎月の振り返り

資金繰り表と実績を照らし合わせ、誤差があればその原因を分析し、次回に反映させましょう。

よくある課題と対策

1. 売掛金の未回収

売掛金が未回収だと資金が不足します。取引先の与信管理を強化し、早期回収の仕組みを作りましょう。

2. 突発的な支出

予備費や運転資金を確保し、突発的な支出に備えます。

3. 借入返済の負担

返済計画を立て、リスケジュール(返済期間の延長)などを金融機関に相談するのも一つの方法です。

まとめ

資金繰り表は、企業のキャッシュフローを「見える化」し、経営判断をサポートする強力なツールです。
定期的な更新と正確な予測を心がけ、資金不足のリスクを回避しましょう。

経営者やバックオフィス担当者にとって、資金繰り表を正しく作成・活用することはビジネスの安定成長につながる重要なステップです。

PAGE TOP